九州農業支援事業協同組合は、
実習生と農家さんの双方が安心して
外国人技能実習制度を
実施することができる
よう、
トータルサポートを行っております。

わたしたちの役割

  • 実習生と農家さんをつなぐ
  • 定期訪問での監査
  • 実習生の生活・仕事のサポート
  • 受け入れのサポート・手続き代行

カンボジアでの
日本教育のポイント

カンボジア政府との強力な連携

私たちは、カンボジア政府をはじめカンボジア国内に多くの人脈があり、さまざまなニーズに対応が可能です。

ハイレベルな日本語教育を実施

カンボジアの首都プノンペンにある日本語学校ANGEL JAPANESE SCHOOL(エンジェル日本語学校)では、技能実習生に必要な日本語を徹底的に教育しています。講師陣は、全員がプロの講師で、懇切丁寧に根気よく日本語を教えています。

全寮制による徹底した指導を実施

技能実習生には、全寮制スタイルの基礎教育を実施しています。技術や日本語だけでなく、日本の文化や習慣などについても徹底的に教育を行っています。4ヶ月の教育機関の中で、着任後すぐに派遣先に慣れ、即戦力に対応できる技能実習を実施しております。

カンボジア有名大学卒の
優秀なスタッフ

技能実習生が学習や実習に専念できるよう、技能実習中の生活面のケアやメンタル面のケアをしっかりとサポートしています。現地スタッフには、プノンペン大学をはじめ、現地の有名大学を卒業した、日本語専門スタッフを採用しており、カンボジア人を理解している現地スタッフが常駐し、万全の支援体制を確保しています。

外国人技能実習生
受け入れの流れ

講習内容

入国前

実習生は、日本人医師による徹底的な健康診断を行ったうえで、合格者のみ現地の提携機関が
運営する全寮制の教育機関にて、
4か月間に渡って技能・日本語の教育を受講します。
単なる語学習得や技能習得だけでなく、
日本の文化や習慣・規律等についても
起床から就寝まで手厚い指導を行うことで、
即戦力となる人材を育成します。

入国後(1ヶ月)

日本語学習・専門知識

・みんなの日本語
・農業技能測定試験
(日本語テキスト)
・監理団体提供のオリジナル教材
・その他の教材
・会話を重視した日本語の習得
・職種内容に合わせた実践的な
用語の習得

日本の生活一般
に関する知識

・日本の生活案内テキスト
・日本の文化や習慣、マナー、
ルール
・病院(健康診断)
・日常生活の買い物
・社会見学など

法的保護講習

・日本の出入国管理及び
技能実習制度の概要テキスト
・労働関係法令等テキスト
・技能実習手帳

日本の交通マナー
及び法令講習

・警察署(警察官)での日本の
ルール
・マナー
・自然災害
・不法滞在等について

オリエンテーション
・その他

・開講式
・オリエンテーション
・企業内での心構え、
規律について